腕白ファームは 果実園と愛犬の児童館の複合施設です。
パパやママが ゆったりと寛げて 楽しい笑顔に成ると
 愛犬達も安心して 穏やかになります。
ドッグフィールド腕白を 更に進化させた施設 テラスカフェ 果実産直のお店 腕白ママのワッフル もっと楽しく もっと寛げる空間の提供を目指しています。

  
sblo-top0.jpg

2023年01月03日

考え出すと寝られない・・・寝てるけど

昨日の記事の続き・・・
もう少し具体的な情報は無いかと 昨年末 この情報元に聞いたけど・・・ 
「苗田の地権者全ては売却の意向にあり、その代表者が売却面積の拡大につき 計画地の地権者に個別にお話をしていくとの事でした。」「計画地の地権者全ての意向を確認後、集会を開き事業計画を説明するとのことです。」と言う返答
腕白農園も含まれているけど・・今の所・・・私の所には この様な個別に問い合わせは無い
どうにも気になって仕方がない・・・夢まで見そうだ・・・・笑

腕白農園の位置は 一宮市と岩倉市との境界に程近い場所・・・

腕白農園の位置
腕白農園の一帯は、市街化調整区域で 農地部分の概ねは農業振興地域内・農用地区域内 いわゆる青地と呼ばれる部分と思う

用途地域指定なし

市街化調整地域
現在 聞いている開発候補地は 下記の図 赤線枠の部分だ
青色枠は 以前から有った商業施設誘致の案だか 物流施設の誘致案(赤枠)には腕白農園が含まれている
赤枠以外の近隣で 計画から外れている部分は 現在の地の北側 希望用地部分しか無い その他は面積が小さいか 建物と隣接や現在の様な自然なイメージが損なう

黄色い線は一宮市と岩倉市の境界線で 農家台帳の記載は一宮市なので 市内を希望すると・・・・・近くでは高速を跨いだ第二希望用地となる 
現在所有の農地750坪以上の用地を希望する事に成るけど・・・以前の施設千秋町伝馬からの大移動の時の事を考えると・・・高速道路を跨ぐ移動は避けたいのが本音

以前は施設建物資材のみの移動だったけど 今度は果樹やその他の植木の移動もある 
それ以前に田圃を畑にするには 届出が必要で 耕作土(畑土)を入れないとダメ・・・畑土の確保や移動を考えると やはり高速道路を跨ぐのは避けたい・・・

そうなると 先の図の 農園近くの希望用地しか考えられない・・・・
しかし 最近の物流施設は、トラックの立体移動可能な高層建物が多いから 北側へ移転となると 日当たりの問題 景観の問題が・・・・目の前に大きな建物 大型トラックが行き交う・・・自然とは程遠いイメージになるのでは・・・と心配だ!

折角 自然豊か 静かで 近隣に迷惑を掛けない・・・安住の地を見つけたのに・・・・
また 0から造るのは・・・辛い・・
従来の 商業施設誘致の範囲(青枠の案)で収まって欲しいものだ・・・

追記
万が一 移転となると・・・・その費用は?
一般的に 民間事業による用地買収及び移転は、事業者側が全てを補償する事になると思うけど・・・その算定方法如何で異なると思う
単に耕作農地の買収移転であれば 代替地と栽培作物の補償に成ると思うが 腕白農園は営業施設 施設工事費・移転引越し諸費・営業補償など 様々な費用が発生する

移転補償(立退料)は、当事者合意(約定)に基づき支払われるものあり、当事者合意に基づく移転補償は、当事者双方の個々の具体的な事情を考慮したものであり、その考え方及び額は当事者双方にとって妥当なものであるとして、合意に至るものである・・・とされる筈
移転補償に関する基準等の代表例として、公共が用地買収に伴う補償額算定のために準拠している用対連基準がある。

用対連基準とは、公共事業を施行している各省庁等を中心とした各種機関を構成員とする「中央用地対策連絡協議会」で任意取得の場合の損失補償の統一的な運用を定めたものであり「公共用地の取得に伴う損失補償基準及び公共用地の取得に伴う損失補償基準細則」の両方をいう。これらは一般的に「用対連基準」及び「用対連細則」と呼ばれている

開発事業者側と腕白農園との交渉になる筈だが・・・・プロと素人
若し この話が現実的と成れば・・・交渉にはやはりプロを介した方が良さそうに思う
現在の地 腕白農園の地を仲人して頂いた 仲人さんに頼むしかないと思う

−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)

農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
興味の有る方は 直接農園にご来園いただき 農業(菜園・耕作・就農など)について 夢や希望をお聞かせください
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。 
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください

但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。

腕白農園 朝採れ野菜・果樹販売情報

 


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ
posted by 腕白おやじ at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 奮闘記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190048401

この記事へのトラックバック