腕白ファームは 果実園と愛犬の児童館の複合施設です。
パパやママが ゆったりと寛げて 楽しい笑顔に成ると
 愛犬達も安心して 穏やかになります。
ドッグフィールド腕白を 更に進化させた施設 テラスカフェ 果実産直のお店 腕白ママのワッフル もっと楽しく もっと寛げる空間の提供を目指しています。

  
sblo-top0.jpg

2022年12月30日

35年前に・・タイムスリップ

今は1983年?4年? 大学を卒業し、新社会人に成り数ヶ月後・・・・
勤め先の会社から北へ 100〜120m位かな 洒落た喫茶店が開業した。
早々に仕事をさぼり 珈琲タイムへ・・・・なかなか感じの良いお店だった

気さくなマスター(キャプテン)にママさんが営む 喫茶店 
珈琲も美味しいし パスタが旨い店・・・そしてお子さん(3人娘)がこれまた可愛いのよ・・・
それ以来 時間が有ると珈琲タイム・・・・おさぼり時間・・・・笑
仕事の修行に来ているのに・・サボってばかり 

実家の仕事が忙しくなり 両親は未だ修行にと言ってたが、兄が手伝ってくれ〜ビームが強く・・・3年で退社
会社を辞めてからも 週末や名古屋で仕事の有る時には 立ち寄っていた・・・が・・
結婚、子育て、家業の会社に若手が入社・・・仕事や家庭に追われ いつしかお店に行くことも無くなってしまった・・・・

何が切欠だったかは記憶が無いが 還暦前の頃からかな? 昔を懐かしむ歳になり 若き頃に通っていたお店を探し訪問する 
仕事や何かのついでに 探したりしたけど 概ねが既に閉店しているお店が多かった・・・
このお店も行って見た・・・店は未だ営業をしていたけど・・・既に30年が経っている・・・迷って・・・結局 入店せず外だけを見て帰宅・・・

最近なって Instagramで「captain_cook.n」を発見・・・・懐かしい〜と コメントを書き込んでみた「今でもポパイと言うパスタは有りますか?」
メニューは健在・・・でも もう35年前・・・キャプテンもママさんも私より年上 世代交代されているのかな・・・元気かな〜 
時間が経ち過ぎ 敷居が高い・・・迷うこと半年・・・・今日12月30日 今年の迷いは今年の内にと 思い切って訪問・・・・

懐かしい「ポパイ」だ〜 ママさん現役でカウンターの中から 久し振り〜と 相変わらず奇麗な・・・
キャプテンも在宅で呼んで頂き 元気元気! 全然歳を感じない・・・積もるお話・・・・一時間程の滞在でしたが 食べる時間も無く話しが・・・・弾む弾む・・

外観は全く変わってない

窓前の大テーブル健在!

レジ前のごちゃごちゃ変わってない

店内の公衆電話
若干の模様替え リホームは有るけど 基本スタイルは全く変わってない 20代ににタイムスリップした感じだった。

キャプテンは今でも ナイフ作りの趣味は続けている様だ

レジ前に展示されている

拡大してみる
拘りのジャックナイフ・・・・今でも 展示会などに出展したり 販売もされているようです。

もっとゆっくりして居たかったけど・・・別件の約束があったので 泣く泣く帰路へ・・・
でも キャプテンもママさんも元気で良かった〜
今日は楽しい一日に成りました、感謝・・・・・弥栄

−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)

農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
興味の有る方は 直接農園にご来園いただき 農業(菜園・耕作・就農など)について 夢や希望をお聞かせください
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。 
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください

但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。

腕白農園 朝採れ野菜・果樹販売情報

 


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ
posted by 腕白おやじ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 奮闘記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190033797

この記事へのトラックバック