その後12月〜年明け頃は 果樹の手入れの時期 葉が落ち休眠に入ってから 剪定をします。
11月初旬は、稲架掛け天日干しから約3週間・・・稲の脱穀です

移動して来た稲

藁が絡むのを解して

脱穀後の藁
原付バイクに牽引リアカーで運ぶ 意外と楽ちんで快適 手頃・・・これも先人の知恵だね
余談・・・そもそも リアカー(リヤカー)は日本が発祥 元々荷車、大八車、馬車だったが 欧米からバイクが伝わり サイドカーをヒントに考案され 更に手頃にと自転車の後ろに繋いだ事から リアカー(リヤカー)と命名されたそうな・・・・
以前作った運搬車は、車高が高くハーベスタの乗せ降ろしが危険 それに前二輪動力での操作は小回りが利かない・・・やはり作物や資材運搬車だね・・・農機具の運版は 頑丈なトレラーをトラクターで牽引が良い様だ トラクター牽引トレラーを製作中ですが・・・今年は間に合わずでした。
本題に戻すと・・・11月中旬 大豆の収穫 畑で弾ける前に収穫して 数日天日干し

大量に栽培される方は 大豆用の脱穀機や鞘取り機を使われますが 小規模の場合は 昔ながらの足踏み脱穀機を使ったり 大きなシートで干して 網を被せ足で踏んで鞘を割り 選別するようですね
我が家は 母ちゃんが内職のように 鞘を割り 選別して竹笊に仕分けしています
黒豆の枝豆・・・黒豆で残す物を除き 取り損なった物(枝豆には既に硬い)を加工します

鍋で茹でて薄皮を取り

ミンチャーでミンチ状に

米子を繋ぎに混ぜて
今年も大豆は豊作・・・笑
昨年は 米味噌 麦味噌の二種を 荒潰しと しっかり潰した物 4種を作った 豆腐もね
今年は 醤油とソイミートを作る予定
−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)
農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
興味の有る方は 直接農園にご来園いただき 農業(菜園・耕作・就農など)について 夢や希望をお聞かせくださいN.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)
農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください
但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog