昨日のトークセッションに参加された ま〜しゃさんこと藤谷さんは、接骨院をされ傍ら 養蜂縁や烏骨鶏の飼育をされています。
その紹介の中で 烏骨鶏の飼育舎を移動式にする事で 置いた場所の雑草を鳥達が食べ 更には土を蹴り耕し 鶏糞を肥やしにしてくれる・・・・
薬品も道具も使わない 理想的な自然な除草作用が期待できる・・・・と話されました。
このアイデア・・・・頂きます!
農園の果樹棚の下 余地で愛犬の社会化施設 愛犬の児童館を運営していますが 愛犬達に優しい 食べられる草・・・・牧草やクローバーの種をまいて育てていますが
雨が続くとどうしても 伸び過ぎてしまい 草刈が必要になります>
山羊の放牧も考えましたが・・・山羊は自己防衛が強いので 放牧飼育は慣れないと難しい
犬達が特に牧羊犬が追う反応があるので・・区別しても・・・心配
鶏の平飼いも考えたけど・・・毎日 午前中はフィールドで 午後は鶏舎に戻すを繰り返す事になります
・・・・どちらも 難しいと諦めていました・・が・・・・これにら 出来そうな気がする〜

手押しタイプ(1羽用)

リヤカー様式(2〜3羽用)

移動式鶏舎

移動可能の大型鶏舎
これも底無しにして草の上を動ける様にし タイヤを付けて移動可能にすれば 草の多い場所に移動させられます。
施設の区別のゲート(扉)を通り 各所に移動することを考え 幅900mm長さ1800mmの寸法で設計をしてみました
底は全て空けて動けるスペース 右半分に中断を作り 休んだり 卵を産める場所を作ります
中断の横に扉を設け 卵が取り出せるように また 反対側の扉を開け大きな鶏舎と連結する事で広い鶏舎になる様式です。
−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)
農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください
但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog