腕白ファームは 果実園と愛犬の児童館の複合施設です。
パパやママが ゆったりと寛げて 楽しい笑顔に成ると
 愛犬達も安心して 穏やかになります。
ドッグフィールド腕白を 更に進化させた施設 テラスカフェ 果実産直のお店 腕白ママのワッフル もっと楽しく もっと寛げる空間の提供を目指しています。

  
sblo-top0.jpg

2016年01月08日

農園用の資材を探しています

農園の造成には色々な資材が必要ですね〜
何と言っても 新規就農ですから 解らない事ばかりです(笑)

果樹園にする為 既存の田から 畑にするのですが それでは水位に近すぎるので 盛り土にして 上層部に水が溜まらない様にします。

その為には まず 隣の田との境界に 土留め板を設置する必要が有ります
一般的な方法は コンクリートの杭と平板で作ります



更に 盛り土が流れないように 土止めには 木製で作りたいなと考えています



土留めに使えそうな資材を探さないと・・・なかなか良いものが見つかりません・・・何か良い物がありましたら 譲って下さい お願いします。

次には 果樹園の棚用の資材です 

棚は鋼管パイプで組む予定です 工事現場の仮設足場や養生に使われる 鋼管です
以前 見学して来た農園の様子です 鋼管で棚を組み その上にハウスを載せています



現在 指導を頂いている 農園でもやはり 鋼管で棚を組み ハウスを載せています



鋼管パイプは 沢山要ります 12m X12m の区画を12区画作ります
単純計算で 6mのパイプが 300本位必要です 中古品で十分なので 不要になったパイプ 中古品譲っていただける方見えませんか・・・

そうそう 工事するのに電気が必要で 仮設電気を引き込もうと思うのですが・・
これにも 専用の引き込みポールが必要です





専用のポールじゃなくても 引き込みの荷に耐えられる強度が有れば 何でも良いのですが・・
古鉄屋さんを数件回ってみたけど 良い物が見つからず・・ 何か代用できるもの無いかな・・・

次はハウスです まだ先で良いのですが 今のうちから探しておかないとね〜 

収穫時期を調整することや 生育を良くする 収穫前の雨避けに必要です

朗報です・・・2棟 知り合いから中古のハウスを譲って頂くことが出来ました









まだまだ そんなに古く無いようです 錆も少なくて 十分に使えそうです



ただ 間口4.5m 奥行き20m 位だそうで2棟・・・これをバラして 移動すると成ると・・・・
軽トラでは乗らないよね(笑) 1人で解体するとなると 何日掛かるのか(笑)
誰か〜 手伝って下さい(笑)

まだまだ 探す物 やる事 多過ぎて・・・目が回ります(笑)

農園で使えそうな物 何か有りましたら ご連絡下さい 宜しくお願いします。


posted by 腕白おやじ at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 奮闘記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171534721

この記事へのトラックバック