腕白ファームは 果実園と愛犬の児童館の複合施設です。
パパやママが ゆったりと寛げて 楽しい笑顔に成ると
 愛犬達も安心して 穏やかになります。
ドッグフィールド腕白を 更に進化させた施設 テラスカフェ 果実産直のお店 腕白ママのワッフル もっと楽しく もっと寛げる空間の提供を目指しています。

  
sblo-top0.jpg

2015年01月05日

2015年 今年の指針

2015年 今年のテーマは「平常時の準備」としました

何時起きても不思議ではない 東南海 南海地震 若しもの時どうする?

我が家には 愛犬が5匹います 愛犬を連れて一緒に避難ができるのだろうか

昨年 一宮市の危機管理センターに訪問し 一宮市の対応を伺ったけれど・・・残念なことに 特に何も準備はされていない
基本的には 避難所でペット不可・・と言うわけではなく 台帳に愛犬の名前、犬種を明記して 避難所には入れる
しかし 体育館などの建物の中には 入ることは出来ず 雨が当たらない場所の外部に係留 との事でした
う・・・・きっと 係留された 犬達が 吠えて吠えて 煩くて 場合によっては 隣のわんこと喧嘩に成ったりと 間違いなく 問題が発生するだろう・・

大切な家族を守る 若しもの時 避難できる場所を この平常時に考え準備しておくことは大切と感じました

今年のテーマ「平常時の準備」としました

私個人 そして 現在の仕事においても 色々な部分で 若しもの時の為の準備を考える一年とすると決めました

人は 取りあえず 近隣の公の施設 小学校などが避難所に成りますが 愛犬は・・・

幸い 私は 現在「ドッグフィールド腕白」と言う 施設を運営しています この場所が私達や愛犬の避難場所として利用できると考えました

そして 同じ様に 施設を利用して頂いている 愛犬仲間の方にも 避難所として利用して頂ければと考えました。
posted by 腕白おやじ at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 奮闘記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/166097616

この記事へのトラックバック