腕白ファームは 果実園と愛犬の児童館の複合施設です。
パパやママが ゆったりと寛げて 楽しい笑顔に成ると
 愛犬達も安心して 穏やかになります。
ドッグフィールド腕白を 更に進化させた施設 テラスカフェ 果実産直のお店 腕白ママのワッフル もっと楽しく もっと寛げる空間の提供を目指しています。

  
sblo-top0.jpg

2022年12月29日

新規就農から7年・・就農した者にしか解らない事

一念発起 新規就農して7年に成りました
農業って何?・・・・って思う事が多々あります。

昨今 無農薬・無肥料・除草剤不使用栽培・有機栽培・不耕起栽培とか・・・自然農や自然農法とか・・・が有る意味 流行?に成っているのかな・・・
それに 健康や自然な生き方などを考え 自然な物(天然塩)・無添加の物(味噌・醤油) 安心で安全な農作物を使い調理したり・・それらを使った加工食品などを、求める人が増えて来ているのは確かです。
そう言った話題や記事を Facebookやインスタ多くの媒体で見かけます。

新規就農 農家に成って7年 農家に成って作り手になって 実際に作ってみて・・・これらには無理が有ると感じている。

生業を農業として考えるなら 生活をする上で利益を得る為には 少しでも多くの作物を作り売らなくては成らないから 多くの農家さんがされている 慣例農法になるそれは必然な事 収穫量が下がる自然農なんて出来ないからね
ただ 一部の自然愛好家が自然食材を求め 収穫量が少ないからと希少価値かの如く高価に取引されている・・・特例と言えるのではとも感じる 故に話題にもなっているけどね・・・

何故なら 自然農法は 農薬や肥料を使わない 不耕起栽培だから農機具も手道具だけ労力も少ない 種も収穫種・・・・生産経費はほんのわずか・・・安く出切る訳ですよね 
しかし 求める人が居る 収穫量が少ないから 希少価値 付加価値が付いて 高価な物になっている・・・・
狭い市場での遣り取り・・・言葉は悪いけど 消費者の贅沢であり 作り手の趣味の域と感じる
 
収穫量の少ない 自然農や自然栽培が出来るのは それ相応の広大な農地を持っている人にしか出来ない事・・

私の様に 新規就農し20a(2反)足らずの農地しか持ってい無い者には無理! 自家消費分だけなら可能だけど・・・農家として農業収入が無くては生活出来ない 
そもそも 農業収入を得るには 一丁(10反/100a)で慣例農法で生産出荷しても厳しいのに 自然農・自然農法なんて無理! 

中には 半農半×・・と言う事を推奨される方も見受ける 半農半×・・って何?
要は半分農業で半分は他職で・・と言う意味だよね
しかし 農業をする為には農地を持たないと出来ない 農地は農業者(農家台帳記載者)間でしか 売買も貸借も出来ない 農地法3条で定められている

元々 親の代先代から農業者で農地を持っていて 農業だけでは生活が苦しいから 農業を続けて行く為に他の職を持つ 兼業農家と言う事になる 半農半×は農業者にしか出来ない事だが・・・・・
中に居るんだよね〜 親が農業者で農地を持っていて 相続農地を所有している 自信は元々お勤め人・・・相続農地で趣味の農業〜 半農半×では無い 半×半農の出来る人が・・・・・羨ましいけど・・・笑

しかし 親が農業者で無い 農地を持ってい無い者は 現在主に成る職業を持っている人が 生活を補う為に農業をし 半×半農は 法律的にも出来ない 無理!です 
農地を借りて?・・・農地を借りる事は出来ません 借りれば闇農地・・・違法です!
市民農園を借りるか 自己所有の土地(宅地・雑種地)で家庭菜園しか出来ません!
意外と皆さん知らない事で 知らずに違法な事(闇農地)をされている人が多い 
加えて行政(農業振興課・農業委員会)も 無耕作放置草茫々農地を増やさない為にと 知らない振り? 黙認? もあるから厄介 

現農業者の方 農家さんが 減農薬や有機栽培 無農薬・無肥料栽培・除草剤不使用 自然栽培をされている方も増えてきています
有機栽培 有機認定JAS 無農薬・無肥料栽培・除草剤不使用は 農地を自然に戻す為の耕作期間も必要 草刈りや自然肥料(緑肥・自然菌)の鋤き込みなど最小限の耕作など それ相応の努力や手間が掛かっています 更にそれらを市場に出す為の 販売にも並々ならぬ努力をされています。

安易に・・誰でもが出来そうに・・・無農薬・無肥料栽培・除草剤不使用 不耕起栽培とか・・・自然農や自然農法とか 半農半×・・・等と言って欲しく無いです!
安易に農業者をとか 半農半×を夢見る人が増えるだけ・・・現実は厳しい 新規就農はハードルが高い! 安易な考えでは出来ない!事・・・
普通の人が 方が・・・やれる事は、市民農園を借りるか 自己所有の土地(宅地・雑種地)で家庭菜園しか出来ません!

唯一出切る可能性は・・・過疎が進む山里の田舎 高齢農家廃業農家が増え 空家空き農地で悩む町村が 移住者を呼ぶ為に 条件付就農(空家に済み、空き農地で耕作 数年の実績を得て就農者に)を推奨 誘致しています・・・・田舎移住
親や親類 知人友人から離れ 田舎で無農薬・無肥料栽培・除草剤不使用 不耕起栽培の半自給自足生活・・・
若い頃は夢見て楽しいかもね・・・・でも 自身も何時かは老いる 不便な山里での生活は辛いよ・・・・

でもね・・・・街の直ぐ近く 郊外で無農薬・無肥料栽培・除草剤不使用の自然栽培 半自給自足 それこそ合法な半農半×をする術は有るけどね〜
実際に私が 正規の手続きを介し 新規就農し、半自給自足生活 半農半×(自営業)をしているからね〜
新規就農をした者にしか解らない事・・・・

過去の記事に その術・・・・方法を記しています こんな活動もしています
−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)

農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
興味の有る方は 直接農園にご来園いただき 農業(菜園・耕作・就農など)について 夢や希望をお聞かせください
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。 
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください

但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。

腕白農園 朝採れ野菜・果樹販売情報

 


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ
posted by 腕白おやじ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 奮闘記