Facebookで経営コンサルティングをされている方(以前在籍していた経営者研修塾の先輩)が 毎日5分セミナーをされています。
昨夜で連続966日目 【新たなビジネスは、選択肢をいかに増やせるか?が鍵となる。それには「置き換えの思考法」が必須となる。】でした。
内容には 新たな選択肢3つの案を考えるには 各30種の素案・アイデア・思い付き・・・等などと関連する事柄を含めると 約100位の素案が必要と言われています。
逆を言えば 3つの選択肢にはその基になる素案が30種あり 変化させる30種の方向性が有ると言う事ですね
先日の記事「そろそろ農業所得を考えないとね〜さて、どうする?」に関連する内容でしたね〜(講演者の意図と合っているか不明・・笑)
私は、未来を見すえて 55歳に事業変革をしました・・・と言うと聞こえは良いけど・・笑
私の場合は 定年後の仕事と生活を考え お気楽人生を迎えられる様に 1業種では無く 関連した別の事業の複合様式 @農業(自給を含め) A農地の余地で愛犬の施設 B前職の木工・・・と考えました。
関連する別の事業・・・・何か矛盾している様に聞こえるけど
関連と言うと同類と思い勝ちですが 同類では一つがダメになると 連鎖する事が有るので 関連性は有るけど全く別物にしておく必要があります。
@農業とA愛犬施設は 全く異なる事業ですが @の余地を活用するAであり Aの顧客様が@の顧客にもなりうる 更に@やAの顧客様の要望で 犬小屋や愛犬の玩具 農機具や収穫物の保管保存等の木工製作と言う具合に 別事業で関連が持てる様にしました
55歳〜65歳までは 主にAの愛犬施設の収入で生計を立て(7割程度) @の農作物の自給で補い(2割程度) Bは有る意味趣味(1割程度)と位置付け
65歳以降は Aと@の割合を移行して行く計画を立てていました
現在62歳 来年の春で63歳に成るので
Aの愛犬施設から 愛犬に拘らず 人・・大人から子供さん勿論愛犬も楽しめる 「遊べる農園」と言う施設に内容を拡大 移行する(基の選択肢の一つの案)
@の農業を 体験など参加型(シェア農地・体験農地の拡大)と、収穫量を増やし産地直売を増やす
Bは元々付帯的なので 現状維持だが 受注を増やすのでは無く @Aの施設補修や道具・機械メンテを外注にせず自己で賄い 支出を抑える(支出が無ければその分の売上は不要)
当初の計画 65歳定年期までの目標(年金受給までの所得確保と蓄え)の達成と 目的(年金受給までに環境を整える・・・気ままでのんびり暮らせる生活環境整備)を整える事にあります。
その為にも 社会の変化に伴う事業変化を常に進めています、一般的に言う現状維持や保守は・・・衰退しか無いと思っていますから。
−−−−−−−−【 お 知 ら せ 】−−−−−−−−−−
N.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)
農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
興味の有る方は 直接農園にご来園いただき 農業(菜園・耕作・就農など)について 夢や希望をお聞かせくださいN.A.W 腕白農業研修会
(Naughty Agriculture Workshop)
農業体験者、農業研修(就農希望)の研修生を募集中
お気軽にお問い合わせ下さい
来園希望される方は 農園の開園時間内であれば 特に事前連絡は不要です。
火・水曜日(定休日)を除く平日は お昼12時〜午後4時まで 土日曜日祝日は 午前10時〜午後2時頃まででお願いいたします、尚 雨天日は休園しています。
来園が難しい方 ご意見やお問い合わせは こちらのお問い合わせホーム でお知らせください
但し、腕白ファームでは 「体験農園」の参加者を募集していますが 一般的に公開、開放、公募された「賃貸借様式の市民農園」ではありません
あくまでも 農業体験、研修、実習を目的とした施設で 腕白ファームの会員者様、農業研修会参加会者様の限定施設となりますのでご注意下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog


ノーティファーム(Naughty farm)ブログ




Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog